ヒゲヤーマン’s Heblog

“ 健 康 寿 命 ” を延ばすも縮めるのも自己責任 シッカリ 正そう生活習慣

え ッ 水 五 訓 っ て ❢ 

散 策 の 60

ア バ タ の C ち ゃ ん に見せたいものがあるョ ❢ 

f:id:higeyahman:20180322141245j:image

そんなにときめく程のモンじゃ無いけどネ ❢ 

今日の散策のコースは説明付で 👇👇👇👇👇の通り ❢ 

f:id:higeyahman:20180323091106j:image

早くも花が咲きだしたネ ❢ 
名前は知りませんのでよろしくネ ❢   👇👇👇👇👇

f:id:higeyahman:20180322141448j:image

目的の 熊野神社 の道路沿いは もはや葉桜でした ❢   👇👇👇👇👇
f:id:higeyahman:20180322141507j:image

ふと見かけた桜の木に切った痕が見えたョ ❢ 

こんな言葉聞いた事無いですか?

桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿ー 
大辞林 第三版の解説によると👇
桜と梅の剪定せんてい法に違いのあることを教える言葉。桜は幹や枝を切るとその部分が腐りやすいが、梅は余計な枝を切らないと翌年花が咲かなくなる、という違いからいう。

するとコレは ○ ○ の仕業でしょうか?  👇👇👇👇👇
f:id:higeyahman:20180322141541j:image

熊野神社 拝殿  この辺にはもう一つ熊野神社が有りますョ ❢ 

それは別の日に紹介しましょうネ ❢   👇👇👇👇👇

f:id:higeyahman:20180322141626j:image

はす向かいに 水五訓 と書いた石碑が有りますョ ❢ 

多分水に因んだ仕事をする会社でしょう ❢ 
水五訓 という言葉を聞いたことがありますか?
戦国時代、豊臣秀吉の知恵袋といわれた黒田 官兵衛(黒田如水)の教えです。と聞いたのですがコレが違うのですョ ❢ 

※ これを数人の協力者と共に調査した中国文学者 高島 俊男 によると、俗に伝えられる作者の言葉でないことは、江戸後期の蘭学者が訳語として作った蒸気と言う言葉があることや 水が蒸発して雲になる という後の 科学知識 が入っていることからも明らかだという。

贋作だとすると本当の作者は 黒田 官兵衛 ではなくとありがた味も今一つですネェ ❢   👇👇👇👇👇

f:id:higeyahman:20180322141659j:image

この辺では桑畑が有った様です。上州名物 かかあ天下と空ッ風 とか言われた原因の養蚕業に関わる桑も今は僅かばかりがこの有り様 クワの木 遠景が 榛名山 です  👇👇👇👇👇
f:id:higeyahman:20180322141718j:image

今日はこんな しわしわ ヘブログ となりました ❢ 

では又、お会いしましょう ❢ よろしく ね 🎵

本日の歩数は6,165歩でした ❢