ヒゲヤーマン’s Heblog

“ 健 康 寿 命 ” を延ばすも縮めるのも自己責任 シッカリ 正そう生活習慣

日 本 語 は ハ イ ブ リ ッ ド ❢ 

日 本 語 は 難 し い §14

👋😃 コンニチハ〜  ❢  Cちゃん です〜 

f:id:higeyahman:20170919185634j:image

日本は便利だった・・・漢字が使われているから「意味がわかるし」=中国.

ソース: http://google.com/newsstand/s/CBIw6ITvhTY


今も漢字を使い続ける日本、「日本人は他の文化の精髄を学び取ることに長けている」=中国

記事の内容が 👇👇👇👇👇

日本を訪れる中国人旅行客が増え続けているが、中国人が日本で「便利」だと感じることの1つとして日本も漢字を使用していることが挙げられる。中国大陸で使用されている漢字は「簡体字」と呼ばれ、現代の日本語で使用されている新字体の漢字とは若干の差があるものの、多くの中国人は日本語の漢字表記を見れば、その意味…

 

要するに漢字表記は中国人にとっては 意 味 が判る❗

と言う記事を見つけたョ ❢ 

 

ワシは、常々漢字は日本の素晴しい文化財だ ❢ 

と考えて居たので、我が意を得たりと引用したのです ❢ 

 

今も漢字を使い続ける日本、「日本人は他の文化の精髄を学び取ることに長けている」=中国 

古代の中国文明は中国周辺国に多大なる影響を与えた。

日本も海で隔てられていながらも、古代中国の進んだ文明を積極的に取り入れてきた。

中国が周辺国に与えた影響の1つに「漢字」が挙げられる。

現代においても広く漢字が使われているのは中国を除くと日本のみとなっている。( 台 湾 の表記は避けているようだ ) 

《韓国やベトナムに関しての記述は省略。》

 

「日本は歴史上、中国文化を苦労しながら学んできた国であり、その苦労は日本人の骨の髄まで刻まれている」と主張した。    これについて、「日本人は本当に学ぶのが上手な民族だ。過去には中国に学び、そして近代では欧米に学んだ。他の文化の精髄を学び取ることに長けた日本人に、中国人は学ぶべきだ」

 

漢字は文字数が他の言語とは桁違いに多くて、同音異義語も多く普及には苦労が有った筈です ❢ 

しかし、その負を補って余る優秀性は有ります ❢ 

新しい文化や技術の革新に言葉が容易についてきます ❢ 

例 ) コンピュータ関係の言葉を中国ではどう表現します?

日本語ならカタカナで簡単 ❢

しかも英語だって文章の中に混ぜるのも容易でしょう ❢

 

我等の先人達は幾多の苦難を乗り越えて、中国で生まれた秀才=

【漢 字】天才に育て上げた ❢ ワシは、そう確信しているョ ❢ 

つまり中国風を日本の風土に合わせたのです ❢ 

当然助手が必要です ❢ これが空前絶後の優秀なヘルパーでした ❢ 

カタカナ の発明 ❢ 

ひらがな の発明 ❢ 

③ 本家の漢音、呉音の輸入以外に訓読みを当てはめた ❢ 

④ 更に、凄い ( 5,000文字にも及ぶとも言われる ) 国字の発明 ❢ ❢ 

⑤ これ等を広めるには、教育機関の充実化が必須だった筈です ❢ 

     寺子屋 こそこれを担った機関です ❢ 各藩の寺子屋を調査しては?

飛脚制度 による通信機能の確保 ❢ 

このような前提条件が揃ってこそ、明治維新が成された ❢

そして、今日の発展が達せられたのです ❢ 

当時の欧米人が我が国の教育水準の高さに驚いた話も聞いたョ❗

 

今日のテーマを ( カタカナ不使用だと ) 雑 種 とか変わり種なんて書いたら、皆さんに見ては貰えそうに無いのでは?

ハイブリッド=異なった素材の組合せからより優れた物を生み出す意味で使いました❗

 

気になる 言 葉 は、これからも一緒に考えて行きたいなァ ❢ 

チョット気分を変えて見ました❗

国語学者  言語学者 の類いでは無いので、間違いが有ったらお詫びします ❢ 

ダラダラした、しわしわ ヘブログ はこの辺でごめん下さい ❢ 

では又、ヨロピク ね🎵